LED Register¶
ref. Marutsu LED Guide
LEDs in Fab Inventry¶
Color | 順方向電圧 Voltage-Forward (Vf) | 最大定格電圧(VR) | Parts site | |
標準 typical[V] | 順電流 Current-Test(IF) | Max[V] | ||
RED | 1.8V | 10mA | 2.4V | link |
GREEN | 2.1V | 20mA | 2.6V | link |
YELLOW | 2.0V | 20mA | 2.4V | link |
BLUE | 3.3V | 20mA | 3.8V | link |
WHITE | 3.2V | 20mA | 3.8V | link |
特性¶
順方向で電圧を印加すると「ある電圧以上」から電流が流れはじめ、これを順電流(記号ではIF)と言い、 点灯する明るさは電流に比例します。 この時の「アノード・カソード間電圧」を順電圧VFと言い、 電流値が大きくなるほどVFの値も大きくなります。
設計例¶
LEDを点灯するための電流値に決まりはありません。
一般的には1mA~10mA程度になりますが、同じ電流値でも用いるLEDにより輝度が異なり、 用いるLEDで十分な明るさとなるような電流値にすれば良いわけです。
データシートのVF値は規定の電流値(20mAなど)での値ですが、回路で実際に流れる電流の時のVF値が不明です。 ただし、LEDにはVF値のバラツキもありますので単純な表示用途ではVF値に神経質になる必要はなく、この例では20mA時のVF値で計算します。
求める抵抗値(Ω)=(電源電圧(V) - 順方向電圧(Vf)) ÷ 順方向電流(A)
LED RED
- ICの電圧 E = 5 V
- 順方向電圧 Vf = 1.8 V
- 順方向電流 If = 10mA = 10x 1/1000 A = 0.01 A
1個の場合
R=(5-1.8)/0.01 = 350 ohm
1k ohmを使った場合
R=1k=1000 =(5-1.8)/E
E=(5-1.8)/1000= 0.0032A = 3.2mA (少ない電流=暗く点く)
直列2個の場合
R=(5-1.8x2)/0.01 = 140 ohm
直列3個の場合
5-1.8x3 < 0 (電圧が足りず点灯しない)
LED GREEN
- ICの電圧 E = 5 V
- 順方向電圧 Vf = 2.0 V
- 順方向電流 If = 20mA = 20x 1/1000 A = 0.02 A
1個の場合
R=(5-2.0)/0.02 = 150 ohm
1k ohmを使った場合
E=(5-2.0)/1000= 3.0/1000A = 3mA (少ない電流=暗く点く)
直列2個の場合
R=(5-2.0x2)/0.01 = 100 ohm
LED BLUE
- ICの電圧 E = 5 V
- 順方向電圧 Vf = 3.3 V
- 順方向電流 If = 20mA = 20x 1/1000 A = 0.02 A
1個の場合
R=(5-3.3)/0.02 = 85 ohm
1k ohmを使った場合
E=(5-3.3)/1000= 1.7/1000A = 1.7mA (少ない電流=暗く点く)
直列2個の場合
5-3.3x2 < 0 (電圧が足りず点灯しない)